【2017】福岡県花火大会日程一覧まとめ!打ち上げ数や見どころも!

先日、熊本で行われる花火大会について調査しました。
いくつか、行こうかな~と思う花火大会が見つかったのですが・・・
福岡だともっと規模が大きい花火大会ありそう!と思い、今度は福岡の花火大会について調べてみることに。
この記事では、福岡県で2017年に開催される花火大会38か所の日程一覧をエリア別にまとめてみました!
こちらの記事もおすすめです♪
→【2017】鹿児島県花火大会日程一覧まとめ!打ち上げ数や見どころも!
→八代花火大会2017有料席チケット入手方法!無料駐車場や宿泊先も!
→玉名納涼花火大会2017日程やアクセスは?無料駐車場や有料席も!
→かごしま錦江湾花火大会2017日程は?穴場スポットやホテルも調査!
→【2017】レディース浴衣トレンドの色柄は?セットで安い通販店舗も!
→【2017】熊本県花火大会日程一覧まとめ!打ち上げ数や見どころも!
2017年北九州エリアの花火大会日程一覧まとめ
夏花火(スペースワールド)
音楽に合わせて個性的な花火が打ち上げられます。スペースワールドは2017年いっぱいで閉園となるため、見られるのは今年が最後!
開催日:7月22日(土)~8月27日(日)の土・日・祝開催(8月11日(金)~15日(火)は連日開催)
打ち上げ数:非公開
打ち上げ場所の地図→こちら
平尾台観光まつり「夏花火」
平尾台の星空と花火の競演が見もの!また、観覧客が持参した手持ち花火を持ち寄って「玩具煙火大会」も開催されます。
開催日:7月29日(土)
打ち上げ数:820発
打ち上げ場所の地図→こちら
くきのうみ花火の祭典
注目は若戸大橋にかかる全長260mのナイアガラ!
開催日:7月29日(土)
打ち上げ数:4000発
打ち上げ場所の地図→こちら
飯塚納涼花火大会
オートレース場があることにちなみ、人の乗ったバイクが走る様子をかたどった創作花火が見られる。全長約400mのナイアガラなどの仕掛け花火が見どころ!
開催日:8月3日(木)
打ち上げ数:6000発
打ち上げ場所の地図→こちら
そえだ花火大会
英彦山をバックに、迫力ある約5000発の花火が添田町の夜空を彩ります。
開催日:8月5日(土)
打ち上げ数:5000発
打ち上げ場所の地図→こちら
豊前市みなと祭り
打ち上げ場所が防波堤と近く、海面と夜空を埋めつくす花火を間近で見ることができます!
開催日:7月22日(土)
打ち上げ数:3000発
打ち上げ場所の地図→こちら
わっしょい百万夏まつり 花火
2日間にわたる北九州市最大級のイベント「わっしょい百万夏まつり」のフィナーレを、音楽に合わせて打ち上げられる花火が飾ります!
開催日:8月6日(日)
打ち上げ数:3000発
打ち上げ場所の地図→こちら
関門海峡花火大会
【アジアポートフェスティバル in KANMON 2014関門海峡花火大会】(山口県下関市)
2014年8/13(水)
海峡を挟む山口県と福岡県の両岸で開催される花火大会。 pic.twitter.com/lcV17FXlOx— 2014絶対行きたい!!全国の花火大会 (@zennkokuhanabij) 2017年5月22日
海峡をはさむ北九州市・門司と山口県・下関、両岸で合同開催される。門司側は大玉の連発、音楽花火、下関側は尺5寸の大玉打ち上げ、水中花火などが見どころ!
開催日:8月13日(日)
打ち上げ数:15000発
打ち上げ場所の地図→こちら
到津の森公園「星降る花火ファンタジー」
音楽と花火のコラボレーションが魅力!「ITOZU YORU ZOO~夜の動物園~」も同時開催され、夜にしか見られない動物の姿も見れる!
開催日:未定(2016年は8月20日(土)、21日(日)、27日(土)開催)
打ち上げ数:各日1000発
打ち上げ場所の地図→こちら
みやこ町夏まつり
華やかなステージイベントが行われるほか、出店も多数登場!
開催日:8月19日(土)
打ち上げ数:1000発
打ち上げ場所の地図→こちら
福智町水と灯火の夕べ
最大3号玉やスターマインなどが観賞できます。彦山川と中元寺川の合流地点の河川敷はシンボルゾーンとなっていて、やぐらが組まれ、それを中心に盆踊りなどが行われます!
開催日:8月26日(土)
打ち上げ数:800発
打ち上げ場所の地図→こちら
行橋夏まつりこすもっぺ(花火大会)
「こすもっぺ」というのは、コスモスといなかっぺを合わせた造語だそう!笑 幅200mのナイアガラや連続花火、仕掛け花火などテンポのよい演出が魅力!
開催日:8月26日(土)
打ち上げ数:2500発
打ち上げ場所の地図→こちら
嘉麻市一夜城花火大会
秋の澄んだ夜空に舞う花火は、一夜城のライトアップと相まって幻想的な雰囲気を感じられます!舞踊や太鼓のステージイベントも行われます。
開催日:10月28日(土)
打ち上げ数:1000発
打ち上げ場所の地図→こちら
スポンサーリンク
2017年大宰府・宗像エリアの花火大会日程一覧まとめ
篠栗町納涼花火大会
子ども神輿や大人山笠が見どころ。会場周辺には100件以上もの露店が立ち並びます!
開催日:7月8日(土)
打ち上げ数:1236発
打ち上げ場所の地図→こちら
宮若納涼花火大会
出店が多く、にぎやかな夏祭りの風景を堪能できます!
開催日:7月24日(月)
打ち上げ数:3000発
打ち上げ場所の地図→こちら
あしや花火大会
約7000発もの花火が、川に浮かぶ台船から間髪入れずに打ち上げられます。
特に全長250mのナイアガラは大迫力!
開催日:7月22日(土)
打ち上げ数:7000発
打ち上げ場所の地図→こちら
のおがた夏まつり(花火大会)
遠賀川を舞台に、1時間にわたって約6000発の花火が打ち上げられます。直径約200mの大輪の花を咲かせる8号玉や、幅が約1kmにもなる名物のナイアガラは見ごたえ十分!
開催日:未定7月30日(日)
打ち上げ数:6000発
打ち上げ場所の地図→こちら
福津市納涼花火大会
連発や大玉が海上で打ち上げられます。夜空に広がる花火と海面に映る花火、両方を楽しむことができますよ!
開催日:8月6日(日)
打ち上げ数:5000発
打ち上げ場所の地図→こちら
大島納涼花火大会
毎年島民の寄付金によって約900発が打ち上げられている、地域密着型の大会。会場エリアは小さいですが、花火が頭上から降ってくるような感覚を味わえます!
開催日:未定(2016年は8月15日(月)開催)
打ち上げ数:900発
打ち上げ場所の地図→こちら
祭りなかがわ
花火以外にも、ステージイベントが祭りを盛り上げます!
開催日:8月19日(土)
打ち上げ数:非公開
打ち上げ場所の地図→こちら
遠賀町夏まつり
最大の花火玉は、夜空に映える7号玉。祭りの中で行われる千人総踊りは、一般の参加客も飛び入り参加OKだそうですよ!
開催日:8月26日(土)
打ち上げ数:3000発
打ち上げ場所の地図→こちら
2017年福岡市エリアの花火大会日程一覧まとめ
西日本大濠花火大会
都市部で行われる大会としては最大級!360度鑑賞ができる立地のよさが大会最大の魅力!
1回でいいけ大濠の花火大会行きたい😶❤️ pic.twitter.com/G0QjWEtS3M
— 田代水葵 (@aoinohana528) 2017年5月21日
開催日:8月1日(火)
打ち上げ数:6000発
打ち上げ場所の地図→こちら
精霊流し花火大会
1988年にお盆の精霊流しの行事の一環として始まりました。水中花火やフィナーレの連発花火が見もの!
開催日:8月15日(火)
打ち上げ数:2000発
打ち上げ場所の地図→こちら
Fukuoka東区花火大会
銀トラ花火と色トラ花火が人気!香椎浜の海岸沿いのどこからでも花火が楽しめるのが魅力。
開催日:9月9日(土)
打ち上げ数:7000発
打ち上げ場所の地図→こちら
2017年久留米・原鶴・筑後川エリアの花火大会日程一覧まとめ
筑後川温泉花火大会
筑後川の川面に映る花火が涼しさを感じさせてくれます。間近に見る仕掛け花火やナイアガラは必見!
開催日:7月28日(金)
※九州北部豪雨の影響により、12月22日(金)に延期となりました。(予定)
打ち上げ数:3000発
打ち上げ場所の地図→こちら
筑後川花火大会
350年以上の歴史を持つ花火大会。スケールの大きさは西日本屈指!
対岸の2会場から打ち上げられる豪華な花火が見もの!
開催日:8月5日(土)
打ち上げ数:18000発
打ち上げ場所の地図→こちら
夢HANABI
1000連発のスターマインと幅200mのナイアガラが見もの!柳川名物・どんこ舟に乗り、川面から鑑賞するのもおすすめ。
開催日:8月11日(金)
打ち上げ数:8000発
打ち上げ場所の地図→こちら
甘木川花火大会
早打ちや仕掛け花火などが堪能できます。提灯でライトアップされた小石原川の甘木橋なども見ものです!
開催日:8月26日(土)
打ち上げ数:4000発
打ち上げ場所の地図→こちら
田主丸花火大会
7号玉やスターマインが、河川敷から頭上に広がるさまを楽しめます!
開催日:8月20日(日)
打ち上げ数:4000発
打ち上げ場所の地図→こちら
2017年柳川・八女・筑後エリアの花火大会日程一覧まとめ
みやま納涼花火大会
みやま市は打ち上げ花火の産地。地元の花火師たちが腕を競い、毎年新作の花火が披露されます!
開催日:7月20日(木)
打ち上げ数:8000発
打ち上げ場所の地図→こちら
筑後船小屋花火大会
選ばれた1組のカップルが観客の前でプロポーズをしたあとに花火を打ち上げる「花火でプロポーズ大作戦」がメインイベントとして行われます。
プロポーズの成功率、高そうですね!笑
開催日:7月29日(土)
打ち上げ数:3000発
打ち上げ場所の地図→こちら
大川花火大会
会場付近に高い建造物がないため、360度どこからでも花火を楽しめるのが最大の魅力!
開催日:8月11日(金)
打ち上げ数:5000発
打ち上げ場所の地図→こちら
おおむた海上花火大会
会場周辺には50以上もの屋台が並び、打ち上げられる花火を眺めながら夜店グルメも楽しむことができます!
開催日:8月11日(金)
打ち上げ数:6000発
打ち上げ場所の地図→こちら
矢部村花火大会
間近で見れるうえ、山に花火の音が反響し、迫力が倍増!
開催日:未定(2016年は8月14日(日)開催)
打ち上げ数:7000発
打ち上げ場所の地図→こちら
有明海花火フェスタ
打ち上げ場所と観覧会場が近いので、花火を大迫力で味わうことができます!また、「スカイナイアガラ柳川スペシャル」は一番の見どころ。宙に浮いたように見えるんだそう!
開催日:8月27日(日)
打ち上げ数:8000発
打ち上げ場所の地図→こちら
八女のまつり“光と音楽の花火大会”
“あかり”をテーマに開催する八女のまつりのオープニングイベントとして、30分間絶え間なく花火が打ち上げられます!花火はフィナーレを飾るものが多いなか、オープニングに打ち上げられる花火というのは珍しいですね!
開催日:9月16日(土)
打ち上げ数:2000発
打ち上げ場所の地図→こちら
2017年糸島・前原エリアの花火大会日程一覧まとめ
筑前中間川まつり花火大会
先祖の霊を慰めるため、遠賀川に灯篭を流す行事。
開催日:未定(2015年は8月29日(土)開催)
打ち上げ数:5000発
打ち上げ場所の地図→こちら
いとしま海の祭典 ―芥屋の大門納涼花火大会―
志摩芥屋海水浴場で行われ、砂浜からのんびりと眺められるロケーションが魅力!
開催日:7月20日(木)
打ち上げ数:4000発
打ち上げ場所の地図→こちら
以上、2017年に行われる福岡県の花火大会38ヶ所すべてご紹介しました!
私、昔1年半福岡に住んでいたのですが一度も福岡の花火大会に行きませんでした・・・心残り!
天神近くに住んでいたので、大濠の花火大会が近かったのですが、人が多すぎる(43万人)、という情報にビビって行きませんでした。
私が福岡で今年行きたい花火大会のランキングを勝手に載せておきますね。笑
- 関門海峡花火大会
- 筑後川花火大会
- 夏花火(スペースワールド)
- 西日本大濠花火大会
です!
関門海峡と筑後川の花火大会は、2ヶ所から同時に打ち上げられます。
相当迫力があって華やかだろうな、と思います!
また、スペースワールドは今年度末で閉館ということで、最後に行っておきたいな~という気持ちがあります。
大濠公園は・・・福岡の花火大会といえば大濠の花火!と最初に思いつくので、一度は行っておきたいな、というのが理由です。
今年、どれかに行けたらいいな~!
まとめ
この記事では、2017年福岡県で行われる花火大会38か所の日程や見どころ、打ち上げ数などをエリア別にまとめました!
開催日が決定していないものは、わかり次第お知らせしますね!
この一覧に載っていない花火大会があれば、お気軽にコメント下さい^^
こんな見どころあるよ~といったご意見も大歓迎です!
こちらの記事もおすすめです♪
→【2017】鹿児島県花火大会日程一覧まとめ!打ち上げ数や見どころも!
→八代花火大会2017有料席チケット入手方法!無料駐車場や宿泊先も!
→玉名納涼花火大会2017日程やアクセスは?無料駐車場や有料席も!
→かごしま錦江湾花火大会2017日程は?穴場スポットやホテルも調査!
→【2017】レディース浴衣トレンドの色柄は?セットで安い通販店舗も!
→【2017】熊本県花火大会日程一覧まとめ!打ち上げ数や見どころも!