スタバ京都二寧坂のアクセスや混雑状況は?店舗限定メニューやグッズも
スターバックスの新店舗「京都二寧坂(にねんざか) ヤサカ茶屋店」がオープンします!
このスタバ、世界初の畳座敷のスタバなんだとか!
店舗に用いられた家屋は、築100年超えの2階建てで、伝統的建造物に指定されています。
風情のある建物で、しかも畳でコーヒーを楽しめるっていいですね~!
京都もスタバも好きなので、旅行に行く時には是非行ってみたいです!
この記事では、「スタバ京都二寧坂 ヤサカ茶屋店」のアクセスや混雑状況、店舗限定メニューやグッズについて調査してみたいと思います!
スタバ京都二寧坂のオープン日はいつ?
スターバックス京都二寧坂 ヤサカ茶屋店は、6月30日(金)にオープン予定です。
スターバックス”畳の間”でコーヒーを味わえる新店、京都・二寧坂の日本家屋にオープン – https://t.co/eNUvl26lMO pic.twitter.com/QudRjhLDTE
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2017年6月22日
のれんや畳があるスタバは世界初だそうです!
スタバののれん可愛いですよね!
スタバ、他と一線を画した店舗が続々とオープンしてますね。
3月には、世界遺産である平等院近くにオープンしたばかり。
世界遺産「平等院」表参道に、宇治初のスターバックスがオープン(Lmaga.jp) – Yahoo!ニュース https://t.co/sEZBA32MTm #Yahooニュース
この庭好き。
— ゆーーみん (@yy_ymn120818) 2017年4月1日
庭のあるスタバは他にないですよね。
こちらも行ってみたいです~!
京都二寧坂の営業時間は8:00~20:00。
オープン初日のみ営業時間は13:00~20:00となります。
では、混雑状況はどうでしょうか?
スタバ京都二寧坂の混雑状況
オープンしてしばらく、特に休日はかなりの混雑が予想されると思います。
毎日の様に平等院前は通ってるが、駐車場の混雑ぶりをみると
休日は絶対に入れないだろうなあ。
平等院スタバ。— kazu-one (@kazuone) 2017年3月29日
前述した平等院表参道店も、このツイートによると、「休日は絶対に入れなさそう」とのことです。
特に京都は地元の人だけでなく、観光客も多いので他の新店舗に比べて特に混雑しそうです。
京都二寧坂店の席数は51席。
店内が満席の場合、入場制限をする場合があると、スタバの公式サイトに記載があります。
さらに、景観を守るため、また近隣や通行人の迷惑にならないようにするため、店舗前に並ぶことはできないとか・・・。
通常のスタバでは、そういったことはありませんよね。
入場制限をするということは、整理券が配られたりするのでしょうか・・・?
気になるところです。
スポンサーリンク
スタバ京都二寧坂へのアクセス!
スターバックス京都二寧坂 ヤサカ茶屋店は清水寺へ続く二寧坂界隈にあります。
↓地図はこちら
アクセス方法を調べてみました!
公共交通機関を使って行く
- バス 京都駅より系統番号100、206清水道下車
河原町より系統番号207東山安井下車 - 阪急電車 阪急河原町駅下車
- 京阪電車 祇園四条駅下車
- 地下鉄東西線 東山駅下車
どうしても車で・・・という人はakippaがおすすめ!
公式サイトによるとスタバ京都二寧坂店は専用の駐車場や駐輪場はありません。
公共交通機関の利用を勧められていますが、どうしても車で行きたいという場合もあるかと思います。
もちろん、近隣に駐車場はあるのですが、このあたりはけっこう高いんですよね。
15分300円とか・・・
1時間駐車したら1200円!?
ちなみに私が住む熊本は繁華街でも40分100円くらいで停められます・・・笑
akippa(あきっぱ)なら、駐車場の予約ができて、しかも安く駐車できるところが多いですよ!
是非、サイトをのぞいてみて下さい!
akippa(あきっぱ)の利用方法や疑問はこちらへ
スタバ京都二寧坂の店舗限定メニューやグッズは?
スタバ京都二寧坂の店舗限定メニューやグッズは6月23日時点では発表されていません。
何かしら限定メニューやグッズありそうですよね!
例えば・・・抹茶クリームフラペチーノの玉露バージョンとか!
あんこが入ってたり・・・はないかw
ちなみに、先にオープンした平等院表参道店は、限定メニューやグッズはなさそうです。
今日 openのスタバに来てみた
お茶で売ってる宇治にスタバ❗
平等院横!
混んでます。宇治限定とかあれば楽しいのに。 pic.twitter.com/7TQBwXClie— seira (@seiraseira) 2017年3月31日
ちょっと気になったので、店舗限定メニュー(ドリンク)ってどんなものがあるのか、調べてみました!
私が飲んでみたい!と思ったものをご紹介します。
スタバ店舗限定ドリンク
目黒店
『ダブルトールクラシックラテ』
「ダブル トール クラシック ラテ」 (目黒限定)上質なエスプレッソとミルクの組み合わせを楽しめます。 スターバックス ラテに、エスプレッソショットとほんのりと甘いシロップを加えています。 参考価格480円 pic.twitter.com/8wkVX4lQsC
— 女子必見♪キラキラ☆スタバラボ♪ (@staba_lovelove) 2017年6月20日
目黒店は店内もおしゃれで、雰囲気がいいそうですよ!
六本木4店舗
『ソイハニーグラノラフラペチーノ』
TSUTAYA六本木店と、六本木ヒルズの3店舗の限定メニューだそうです!
ヒルズ限定のソイハニーグラノラなんちゃらフラペチーノ。← pic.twitter.com/qiGDWDzgFb
— 豆腐メンタるん@D垢3年間ありがとう (@M08280312) 2016年7月31日
グラノラも豆乳も大好きな私は是非飲んでみたいです!
東急プラザ表参道原宿店
『ティークリームフラペチーノ』
『クランチアーモンドチョコレートフラペチーノ』
クランチアーモンドチョコレートフラペチーノですって!美味しい!in東急プラザ pic.twitter.com/CaMofUeucM
— 依舞 (@chmV6kattun524) 2017年6月4日
一番飲んでみたいのが、クランチアーモンドチョコレートフラペチーノ!
おいしいに決まってる!
そういえば、クラシックティークリームフラペチーノは全国で飲めますよね。
私も飲みましたが、おいしかった~
限定のティークリームフラペチーノは、砕いた紅茶クッキーがトッピングされているとか。
おいしそう~!
以上、スタバの店舗限定メニューで飲んでみたいものをご紹介しました!
お近くに行った際は是非飲んでみて下さいね!
まとめ
この記事では、スタバ京都二寧坂 ヤサカ茶屋店のアクセスや混雑状況、店舗限定メニューやグッズについて調べてみました!
世界初の畳でコーヒーが楽しめるスタバです!
- オープンは6月30日(金)
- 駐車場・駐輪場はない
- 入場制限がある
このようなことがわかりました。
私も京都に行った際は是非行ってみたいなと思います!