千歳基地航空祭2017の日程と飛行時間は?穴場や撮影ポイントも!

4月に初めて熊本でブルーインパルスを見ました。
それから、他の地域で行われるブルーインパルスが見られるイベントや航空祭にも興味を持つように。
7月は、千歳基地で航空祭が行われます。
こちらでも、ブルーインパルスが飛ぶようですね!
この記事では千歳基地航空祭2017の日程やブルーインパルスの飛行時間、また穴場スポットや撮影ポイントも調査してみました!
こちらの記事もおすすめです♪
千歳基地航空祭2017の日程は?
千歳基地航空祭2017は7月23日(日)に開催されます。
今年は千歳基地の開庁60周年を記念する航空祭になるそうですよ!
例年、千歳基地所属のF-15、UH-60J、U-125Aが展示飛行を行うほか、千歳救難隊による救難展示も実施されています。
アメリカ空軍第35戦闘航空団の太平洋空軍 F-16デモンストレーションチームも参加。
また、政府専用機747-400はここ千歳基地に所属しています。
政府専用機の異機種編隊飛行や混成大編隊での飛行が見られるのはここだけ!
政府専用機キターー!空自!(これが目的だったとかじゃなくたまたまいた pic.twitter.com/7uH4X4bZNf
— ゆう(๑•ᴗ•)وᵂʰᵒ’ˢʙᴀᴅ (@norimakeith) 2017年7月4日
ブルーインパルス以外では、政府専用機が一番見てみたいかも!!
地上展示でも、
- 航空自衛隊
- 陸上自衛隊
- 海上自衛隊
- アメリカ空軍
- 海上保安庁
とさまざまな航空機を見ることができます。
ブルーパルスの飛行時間
ブルーインパルスの展示飛行は13:40〜14:20の間で行われます。
ブルーインパルスは2012年は参加しなかったものの、2013年から5年連続での参加が決定しています。
事前予行訓練は、
- 7月4日(火) 10:15~10:30の前後の時間帯
- 7月10日(月) 10:15~10:30の前後の時間帯
- 7月18日(火) 10:15~10:30の前後の時間帯
- 7月21日(金) 14:00~14:20の前後の時間帯
- 7月22日(土) 13:40~14:20の前後の時間帯
この時間帯のうちのどこかで行われます。
おそらく、ブルーインパルスの事前訓練は7月22日(土)13:40~14:20の時間帯ではないかと思います。
理由は、ブルーインパルスが参加する他のイベントや航空祭でも、だいたい前日の同じ時間帯に行われているから。
とはいえ、はっきりとはわかっていません。
千歳基地へのアクセス
千歳基地の地図はこちら。
千歳基地航空祭は例年、5万人ほどが訪れ、渋滞がおこってしまうため、シャトルバスの利用を推奨されています。
最寄駅はJR南千歳駅。
シャトルバスは下記の時間帯で運行されています。
- JR南千歳駅→千歳基地 7:00~13:00
- 千歳基地→南千歳駅 13:30~16:30
しかし、どーしても車で行きたい!という時もありますよね。
そんな時はakippa(あきっぱ)で駐車場を予約しておくとスムーズに駐車できますよ。
さらに安く駐車できるため、おすすめです!
akippa(あきっぱ)の疑問はこちらへ
スポンサーリンク
千歳基地航空祭・ブルーインパルスの穴場スポット!
実は、ブルーインパルスの穴場スポットを見つけることはできませんでした・・・。
千歳基地から1kmほどの、『千歳青葉公園』とかよさそう!とも思いましたが、航空祭の日は閉鎖されていた、という情報も。
気を取り直して、飛行ルートを確認してみましょう。
千歳基地航空祭の飛行ルートははっきりとわかっていませんが、他のブルーインパルスのイベントを参考にすると、半径10km以内を飛ぶのではないかと思います。
赤丸が、千歳基地を中心とした半径10kmの範囲。
高い建物に遮られない限りは、この範囲内からであれば、ブルーインパルスがよく見えると思います!
私は、会場からちょうど10kmの所に住んでいるのですが、北西の空にブルーインパルスが飛ぶ様子や、展示飛行もバッチリ見えましたよ!
しかし、観覧だけであれば、それこそ遮るものさえなければどこから観ても楽しめるのでしょうが、撮影となるとそうはいきませんよね。
撮影ポイントを調査してみました!
千歳基地航空祭・ブルーインパルスの撮影ポイントは?
千歳基地は空自最大面積だと言われており、基地内であればどこでも撮影は可能。
しかし、できれば滑走路に近いところがおすすめです。
パイロットの乗り降りや挨拶から離陸や着陸まで、臨場感ある雰囲気が伝わります。
前日の事前予行訓練を撮影するのもいいですし、本番に備えて撮影スポットを見つけておくのもいいですね!
千歳基地以外では、こちらで撮影するのがおすすめだそう。
新千歳モーターランド
千歳基地までは約7kmといったところ。
こちら、初心者でもレンタルカートなどを楽しむことができます。
予約すれば、ダートコース、モトクロスコース、オフロードコースなども走れるようですよ!
国道36号線
ここが撮影ポイント?と思いましたが、国道36号線の歩道から撮影される人、多いようです。
千歳基地のすぐ隣なので、とてもきれいに撮影できるようです。
ここは朝から大渋滞するそうです!
他にも、JR千歳線の線路付近、という情報もありませんでしたが、場所の特定には至りませんでした。
ブルーインパルスを撮影する時の設定などについては以下の記事をご覧ください。
ブルーインパルスの撮影について
まとめ
この記事では、千歳基地航空祭2017の日程や飛行時間、穴場スポットや撮影ポイントを調査してみました。
- 日程は7月23日(日)
- ブルーインパルスの飛行時間は13:40~14:20
- 事前練習はおそらく前日の同じ時間
このようなことがわかりました。
もし、穴場スポット知ってるよ!という方がいたらコメント欄にてお知らせくださると嬉しいです♪
【追記】
コメントにてブルーインパルスが見られる&撮影できる穴場スポット教えていただきました!
アウトレットレラ
道の駅 サーモンパーク千歳
千歳科学技術大学付近
kenmeiさん、貴重な情報ありがとうございました!!
こちらの記事もおすすめです♪
Comment
アウトレットレラ、道の駅などで撮れると思います。科技大付近も行けると思いますね。
コメントありがとうございます!
3ヶ所も教えていただき嬉しいです!
早速、ブログに追記させていただきますね。
貴重な情報ありがとうございます!