キャロライナリーパーのスコヴィル値は?料理方法や育て方も調査!
『キャロライナ・リーパー』って知ってますか?
先日『死神あられ』というのが話題になっていたのですが、この死神あられ、世界で一番辛い?と言われている唐辛子・キャロライナリーパーをまぶしたあられのこと。
死神あられは岐阜市にあるお菓子やさんが販売しています。
最初は死神あられが気になっていたのですが、今度はキャロライナリーパーについて興味がわいてきました。
以前よりは苦手になったものの、辛いものが好きなんです!
この記事では、キャロライナリーパーのスコヴィル値や料理方法・育て方についても調べてみることにしました!
こちらの記事もおすすめです♪
キャロライナリーパーのスコヴィル値は?
キャロライナリーパーは150万スコヴィル!!
2013年に「世界一辛い唐辛子」としてギネスに認定されました。
と急に言われても、スコヴィルって何?って感じですよね。
「スコヴィル値」というのは、唐辛子の辛さを測る単位のこと。
水で○倍に希釈すると辛みを感じなくなる、という意味です。
つまり、キャロライナリーパーの辛みを感じなくするためには、150万倍に希釈しないといけない!ということですね。
ちなみに
- ピーマンが0スコヴィル
- ハバネロが60万スコヴィル
- ジョロキアが100万スコヴィル
と言われています。(wikipedia参照)
あ、ちなみに催涙スプレーは18万スコヴィルだそうですよ!
体験したことないけど。笑
辛さがだんだんだめになってきた私でも、ハバネロはいけます。
でも、キャロライナリーパーって単純に考えてもハバネロの2~3倍は辛いってことですよね?
これはさすがに自信がないぞー。
しかし、人間怖い物見たさで試してみたくなりますよね??
私も、試してみて、ぎゃー!!!って言いたい。笑
キャロライナリーパーはこちらで入手できます!
↓クリックで商品説明見れます!
説明見るとほんと恐ろしいんですが、やっぱり食べてみたい!という気持ちが強くなりますよ。笑
キャロライナリーパーより辛い唐辛子はある?
ドラゴンブレスチリという唐辛子は、キャロライナリーパーより辛いんだとか!!!
スコヴィル値は248万!!!
なんか世界一辛い唐辛子を使った「死神あられ」なるものが出てるというのを見たんだけど、今の世界一辛い唐辛子はキャロライナリーパーじゃなくてドラゴンブレスチリだったはず…
— あさなぎ (@nagi_snowlp) 2017年7月10日
ただし、食用ではないようです。
もし食べてしまったら、気道が焼かれて閉じてしまい、アナフィラキシーショックのような症状が起きて死に至る可能性があるそうです・・・
なにしろ「ドラゴンの息」ですからね。
ちなみに、この唐辛子を開発した農場主のMike Smithさんという方が、先をかじってみたところ
「舌を何度も焼かれたようだった」
とのこと。
さすがに食用はヤバイ・・・ということで、今後は医療での使用が目標とされています。
世界中に、アレルギーがあって麻酔薬を使えない患者が存在しますが、このドラゴンブレスチリは皮膚を麻痺させるほどの辛さなので、これを抽出したオイルが麻酔薬に代わるものとして使えると考えられているんだそう。
また、経済的な理由から麻酔薬が使えない場においても使用できると予想されているとか。
見方を変えれば医療にも使えるというのは素晴らしいですね!
スポンサーリンク
キャロライナリーパーの料理方法
キャロライナリーパーは普通の唐辛子と同じように楽しむことができます。
先ほどの、キャロライナリーパーの商品説明にも、
- カレー
- ピザ
- 鍋料理
- ポテトチップス
- 味噌汁
- スパイスチキン
など、あらゆる食材によく合うとの記載が。
私はピザにかけて食べてみたいですね~
少量ならおいしそう♪
他にも、パスタに入れてペペロンチーノにしたり、アヒージョに入れてもおいしいとの噂!
ただ、問題なのは料理方法・調理方法なんです。
直接触ると危険なため、ゴーグルや手袋は必須だそうです。
冒頭でご紹介した死神あられを開発した時も、ゴーグル・手袋・長袖だったそう。
万が一、目に入ったりでもしたら・・・
考えただけで恐ろしいですね!
なのでやっぱり、家庭では最初から粉状のものを買うのをおすすめします。
↓クリックで画像拡大します
こちらはよくある一味唐辛子のように、粉状になっているので、完全防備で調理する必要はなく、安全だと思います。
味は危険そうですが・・・笑
キャロライナリーパーの育て方
キャロライナリーパーは種から栽培することができます。
種はこちらで購入できます。
↓クリックすると拡大します。
なーんか、見るからに恐ろしい形・・・と思うのは私だけでしょうか?
ポイントをまとめてみます。
- 苗を育ててから植える
- 肥料が混ぜられた土に植える
- 草丈が30㎝以上になったら3週間ごとに追肥する
- 水やりは、しおれる前にしっかり。30㎝程度に成長したら極力あげない
- リン酸肥料をあげると辛くなる
失明の危険もあるため、種の取り扱いには十分に注意とのことです。
地植えせず、大きめのプランターでも育てられるみたいですよ!
うちは1歳の子供がいるので、触ったら・・・と思うと今は育てられませんが、興味がある人は是非!
まとめ
この記事では、キャロライナリーパーのスコヴィル値や料理方法、育て方について調べてみました!
- キャロライナリーパーのスコヴィル値は150万
- キャロライナリーパーより辛い「ドラゴンブレスチリ」という唐辛子がある
- 普通の唐辛子と同じように、料理に使える
このようなことがわかりました。
とにかく、取扱には十分注意して、試してみて下さい!!
こちらの記事もおすすめです♪