【2017】鹿児島県花火大会日程一覧まとめ!打ち上げ数や見どころも!
そろそろ花火大会の本格的なシーズンですね。
毎週のようにどこかで花火があるという楽しい季節!
息子が1歳になり、去年に比べずいぶんお出かけしやすくなりました。
息子にはいろんなものを見せたり、体験させたい!ってことで、今年はいろんなイベントを調べています。
中でも、花火大会は一番行きたいイベント!
私が住んでいる熊本県と、福岡県の花火大会を調べているうちに、九州の花火大会はぜーんぶ押さえておきたい、という欲が・・・笑
そこで、2017年鹿児島県花火大会の日程一覧、また打ち上げ数や見どころについて調査してみました!
こちらの記事もおすすめです♪
→かごしま錦江湾花火大会2017日程は?穴場スポットやホテルも調査!
→【2017】福岡県花火大会日程一覧まとめ!打ち上げ数や見どころも!
→【2017】熊本県花火大会日程一覧まとめ!打ち上げ数や見どころも!
2017年鹿児島・桜島エリアの花火大会日程一覧まとめ
鹿児島・桜島エリアで行われる花火大会についてまとめました。
2017桜島火の島祭り
1988年に国際火山会議をきっかけに行われるようになった祭り。
会場から真上に打ち上げられる花火と、煌めくレーザーショーとのコラボが見もの!
開催日:7月29日(土)20:00~
打ち上げ数:6000発
打ち上げ場所の地図→こちら
オロシティー夏まつり大会
ダンス、歌謡ショー、ビアガーデンが楽しめる。フィナーレを花火が飾り夏の夜を満喫できます!
開催日:8月5日(土)20:45~
打ち上げ数:非公開
打ち上げ場所の地図→こちら
第17回かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会
目玉は、九州初の2尺玉の4発同時打ち上げ!
かごしま錦江湾花火大会(鹿児島) さすが!日本の花火!! pic.twitter.com/2FcbIUMMf7
— 感動を伝えるきれいな風景 (@myka0725mns) 2017年7月18日
開催日:8月19日(土)19:30~
打ち上げ数:15000発
打ち上げ場所の地図→こちら
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会の詳細はこちら!
2017年霧島エリアの花火大会日程一覧まとめ
霧島エリアで行われる花火大会についてまとめました。
加治木夏まつり大会
水中花火など約4500発が鮮やかに打ち上げられます!
開催日:8月6日(日)20:00~
打ち上げ数:4500発
打ち上げ場所の地図→こちら
霧島市花火大会
桜島と錦江湾という大自然を背景に、音楽とフルカラーレーザーがシンクロする中、6000発の花火が打ち上がります!
開催日:9月30日(土)20:00~
打ち上げ数:6000発
打ち上げ場所の地図→こちら
スポンサーリンク
2017年南薩・指宿エリアの花火大会日程一覧まとめ
南薩・指宿エリアの花火大会についてまとめました。
第27回さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり
1時間に10000発という、集中砲火のような迫力ある花火が堪能できるそう!九州唯一の3尺玉がフィナーレを飾ります!
3尺玉は直径550mの大きさなんだとか!
開催日:8月6日(日)20:00~
打ち上げ数:10000発
打ち上げ場所の地図→こちら
第49回かいもん夏祭り
フラダンスやライブを楽しんだ後に3000発の花火が打ち上がります!開聞岳のシルエットが綺麗に浮かび上がるのにも注目!
開催日:8月11日(金)20:30~
打ち上げ数:3000発
打ち上げ場所の地図→こちら
第30回えいのゴッソイまつり
『ゴッソイ』とは鹿児島弁で「すべて、全部」という意味だそう。
牛のゴッソイ焼きや、舞台演芸も催されます!
開催日:8月20日(日)20:30~
打ち上げ数:2500発
打ち上げ場所の地図→こちら
第70回指宿温泉祭 花火大会
指宿温泉のいたる所に湧き出る豊富な温泉の恵みに感謝する祭り。海上から打ち上げられる大迫力の花火を楽しめます!
開催日:9月24日(日)19:30~
打ち上げ数:5000発
打ち上げ場所の地図→こちら
2017年北薩・川内エリアの花火大会日程一覧まとめ
北薩・川内エリアの花火大会についてまとめました。
第44回いむた池納涼花火大会
藺牟田池の湖面を幅1kmの大ナイアガラが横切る様子は幻想的!
開催日:8月7日(月)20:00~
打ち上げ数:4000発
打ち上げ場所の地図→こちら
2017年夏祭りいずみ鶴翔祭
花火が鹿児島の夜空と田園風景を彩る様は幻想的!2日間にわたる祭のフィナーレとして4000発の花火が打ち上げられます!
開催日:7月23日(日)20:00~
打ち上げ数:4000発
打ち上げ場所の地図→こちら
伊佐市夏まつり花火大会
連発花火など5000発の花火が打ち上げられ、県内外から多くの見物客でにぎわいます!
開催日:8月5日(土)20:00~
打ち上げ数:5000発
打ち上げ場所の地図→こちら
’17 海・ふれ愛in西方 夏祭り納涼大会
海中花火・空中花火・メッセージ花火など1000発が打ち上げられます!花火の他にも、ビーチボール大会、サーフィンスクールなど夏を満喫できるイベント満載!
開催日:8月6日(日)20:30~
打ち上げ数:1000発
打ち上げ場所の地図→こちら
川内商工会議所創立70周年記念 第59回 川内川花火大会
九州三大河川の川内川を横断するナイアガラが一番の見どころ!
開催日:8月16日(水)19:40~
打ち上げ数:11000発
打ち上げ場所の地図→こちら
阿久根みどこい秋まつり花火大会
広範囲にわたって同時に打ち上げられる演出が魅力!
開催日:未定(2014年は7月23日(水)開催)
打ち上げ数:8000発
打ち上げ場所の地図→こちら
2017年垂水・大隅エリアの花火大会日程一覧まとめ
垂水・大隅エリアの花火大会についてまとめました。
2017志布志みなとまつり
志布志市最大の夏イベント。会場であるしおかぜ公園は広く、ゆったりと花火を観覧することができます!
3業者同時打ち上げも見どころ。
開催日:7月22日(土)20:00~
打ち上げ数:10000発
打ち上げ場所の地図→こちら
ふるさと大隅祭り
日本一の大男『弥五郎どん』で知られる大隅町の夏祭り。2000発の迫力ある花火が打ち上げられます!
開催日:7月29日(土)20:30~
打ち上げ数:2000発
打ち上げ場所の地図→こちら
かのや夏祭り納涼花火大会
2尺玉をはじめとする約8000発の花火と、音楽に合わせたレーザーショーが見どころ!
開催日:8月6日(日)20:00~
打ち上げ数:8000発
打ち上げ場所の地図→こちら
美里あいら夏祭り花火大会
姶良川から3000発の花火が打ち上げられ、川面を美しく彩る。メッセージと共に披露されるメモリアル花火も見どころ!
開催日:8月6日(日) 20:00~
打ち上げ数:3000発
打ち上げ場所の地図→こちら
たるみずふれあいフェスタ2017夏祭り
水中花火や音楽花火を取り入れた連発花火によるエンディングが見もの!
開催日:8月12日(土)20:00~
打ち上げ数:6000発
打ち上げ場所の地図→こちら
錦江町大根占夏祭り
ダンスなどのステージイベントやアトラクションを楽しめます。フィナーレは2500発の花火が夜空を彩ります!
開催日:7月16日(日)21:00~
打ち上げ数:2500発
打ち上げ場所の地図→こちら
2017年離島エリアの花火大会日程一覧まとめ
屋久島・種子島・徳之島・奄美大島エリアで行われる花火大会についてまとめました。
和泊町港まつり 花火大会
沖永良部島で行われる祭りのフィナーレを花火が彩ります。花火以外にも、相撲大会やパレード、舟こぎ大会などイベント盛りだくさん!
開催日:7月30日(日) 20:00~
打ち上げ数:3000発
打ち上げ場所の地図→こちら
第54回奄美まつり花火大会
島内最大の夏イベント!祭りは8月3日(木)から4日間、舟こぎ大会や相撲大会、奄美の伝統的な八月踊りなど多彩な催しが行われます。
開催日:8月4日(金)20:00~
打ち上げ数:3000発
打ち上げ場所の地図→こちら
宇検村やけうちどんと祭り
2017年、宇検村は村制施行100周年の節目にあたり、例年の倍以上の規模で盛大に花火大会が行われるそうです!
13年ぶりにナイアガラ花火も復活するとか!
開催日:10月22日(日)20:00~
打ち上げ数:7000発
打ち上げ場所の地図→こちら
以上、2017年に鹿児島県で開催される花火大会24ヶ所をご紹介しました!
鹿児島の花火大会は、全体的に打ち上げ数が多いなという印象。
しかも、2尺玉・3尺玉など規模が大きな花火が見られるのが魅力ですね!
私はやはり・・・2尺玉4つ同時打ち上げが行われる『かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会』に行ってみたいです!
まとめ
この記事では、2017年の鹿児島県の花火大会の日程や打ち上げ数・見どころを調査してみました!
こちらに記載されている以外にも花火大会があるかもしれません。
その際は、コメントにて「ここでも花火大会あるよ~」と教えていただけると嬉しいです♪
こちらの記事もおすすめです♪
→かごしま錦江湾花火大会2017日程は?穴場スポットやホテルも調査!
→【2017】福岡県花火大会日程一覧まとめ!打ち上げ数や見どころも!
→【2017】熊本県花火大会日程一覧まとめ!打ち上げ数や見どころも!