台風22号(2017年)進路予想!関東上陸の可能性や影響も調査!
台風21号はさまざまな地域に大きな影響をもたらしましたね。
残念ながら亡くなった方もいらっしゃいます。
それに追い打ちをかけるように、また台風22号が日本に近づいているという情報が!
幸い先の台風では、私が住む熊本は少し風が強い程度で済みましたが、22号の進路はどうなるのでしょうか?
テレビによると、関東に最も接近するという情報も・・・
この記事では、台風22号(2017年)の進路予想と関東上陸の可能性や影響を調査してみました。
台風22号の進路予想!
台風22号の10月25日(水)3時時点の進路予想は次の通りです。
台風22号はフィリピンの東を西北西に進んでいます。今後は発達しながら北上し、週末は日本列島に接近するおそれがあります。
進路には幅があるため、随時最新情報を確認してください。https://t.co/BFU9M9Owhf pic.twitter.com/fIiS3bBNUd— ウェザーニュース (@wni_jp) 2017年10月24日
日本列島に沿うようにして進んでいくと予想されていますね。
6ヶ国(日本・アメリカ・オーストラリア・香港・韓国・イギリス)とヨーロッパの1エリア、合計13機関も上と同様の進路を予想しています。
台風22号の進路🌀世界はどう見ているか?
WNIが纏めた世界13機関の進路予想 pic.twitter.com/Fj0n4fzfEW
— @k.kei_640224 (@640224k) 2017年10月25日
この進路だと、21号ほどではないものの、何かしらの影響はありそうですよね。
参考までに、21号の進路はこちら。
福岡市から、こんなに離れてるのに風が強い😵
どんだけデカイんだ⁉️💦
台風予想進路上の皆様‼️要警戒ですよ❗️#台風21号 #要警戒 pic.twitter.com/qh9phLbhiH— ⚓︎おこぜ 3尉⚓︎🇯🇵 (@tomokentoshi) 2017年10月22日
そうなんです、この方がおっしゃるように、九州は台風の進路から大きく外れていたのに、けっこう風が強かったんですよね。
現に福岡市では、工事現場の足場が倒れ、1人が亡くなっています。
21号の影響で、地盤が緩くなっている地域もありますし、22号も最大限の警戒をしていた方がよさそうですね。
では、関東上陸の可能性はあるのでしょうか?
台風22号の関東上陸の可能性
進路予想によると、台風22号が関東上陸する可能性は低いと思われます。
(上図参照)
しかし、進路には幅がありますし、何らかの気象条件が影響して進路が変わらないとも限りません。
台風は左巻き(反時計回り)のため、通常右側が風が強くなります。
台風22号は太平洋寄りなので、21号に比べると風は少し弱くなるものと考えられます。
何かその他の影響はあるのでしょうか?
台風22号の影響は?
上図を見ると、台風は「く」の字に曲がっています。
調べてみたところ、その曲がる場所がどこかにより、影響が異なるようです。
沖縄付近で曲がる
- 沖縄諸島への直接の影響がある
- 秋雨前線を刺激するため本州で大雨
紀伊半島の南で曲がる
- 伊豆諸島への影響がある
- その他は大きな影響はない
小笠原近辺でターン
- 小笠原諸島への影響がある
- その他は大きな影響はない
このように、沖縄付近で曲がるのが一番広い地域に影響が出そうです。
21号も雨による被害が特に大きかったですよね。
今回は被害や影響が少ないといいのですが・・・
10月26日(木)午後になると、台風が曲がる位置が定まってくるようです。
何かわかり次第更新していきます。
【追記】
10月26日午後には、進路が定まってくると表記していましたが、この台風は方向だけでなく速度もなかなか定まらず、世界の各気象機関の見解もさまざなとのことです。
今日テレビでは、本州に近づくのは来週と言っていましたね。
また新たな情報がわかり次第お伝えします。
まとめ
この記事では、台風22号(2017年)の進路予想や関東上陸の可能性と影響について調べてみました。
進路を見る限りでは、今のところ上陸する地域はなさそうです(10月25日時点)
しかし、進路には幅がありますので、要注意です。
また、台風がどこでターンするかによって影響が異なるようですが、明日の午後あたりになると情報がはっきりしそうです。
何かわかり次第、お伝えしますね。